『動画』寒波の影響はいかに!?なんとかタマン釣れました【沖縄の魚8種類達成】【2馬力ボート】

カテゴリー │動画

『動画』寒波の影響はいかに!?なんとかタマン釣れました【沖縄の魚8種類達成】【2馬力ボート】



動画  『 https://youtu.be/x7lCGORNKiw 』



天候が良さそうだったので、久しぶりに沖縄本島、北部でボートを出してきました
\(^^)/⛵



フカセなど、エサ釣りが得意な友人と、何回かボート釣りのお誘いをしてましたが、今回なんとか天候が良かったので、行くことができました‼️



潮も良し、天候も良しで本来釣れそうな雰囲気ですが、これがまた自然相手なので
(^_^;)



少し前に沖縄を襲った寒波の影響が気になる所・・・



案の定、渋かったですがなんとか頑張りました✊‼️(笑)



動画を楽しんでもらえたら幸いです
( =^ω^)✨



#沖縄釣り
#沖縄ルアー
#ミニボート


同じカテゴリー(動画)の記事

この記事へのコメント
最近、YouTubeでふっくんさんを知り、動画拝見させて頂いています。
釣りの初心者でルアーを始めた、てだこと申します。
河口や、南部のリーフに出かけてチャレンジしてますが、まったく釣れず…。やはり、この時期はウェーディングしないと釣れませんか?また、ウェーディングで初心者にオススメのルアーありますか?ご教授頂ければ幸いです。よろしくお願いします
Posted by てだこ at 2021年02月10日 12:18
コメントありがとうございます!!

今の時期は一年で一番釣れない時期ですね
(^o^;)

ウェーディングはおすすめです!!
ウェーダーを着れば冬の海にも入ることができます。
少し海に入るだけで、陸から届かない場所にルアーを投げることができ、陸よりも何倍も釣ることができます
\(^^)/☆

冬は水温が低く、魚がボトム付近でじっとしてます。
ルアーを襲うときもじっくり見てから襲ってくる場合が多いです。

なので、僕のこの時期のおすすめは細いハリス(リーダー)で、ワームを使うことですね。
できれば、ロッドも柔らかい方がかかりがいいです。

じっくり見てから襲ってくるということは、ルアーのアクションも早すぎると食ってきません。

海底にいる魚の目の前にルアーを通し、見切られないように細いハリス(リーダー)で、臭いや味や食感まであるワームで喰わせる!!
ショートバイトになりがちなこの時期は柔らかいロッドか穂先の柔らかいロッドでかかりを良くした方がいいです。

ルアーは動画で僕が使っているのがおすすめです。
良く釣れて、沖縄県の釣具屋さんに置いてあるような物を使うようにしてます。

魚が甲殻類(シャコ、エビ、カニ)を狙ってるパターンに効く
【パワーイソメ】

魚が小魚など、魚を狙ってるパターンで効く
【グラスミノー】ただ巻きで泳ぐ系
【スパーク】ダート系

この3つのワームがあれば完璧かと☆

僕ならグラスミノをまず使い、反応が無ければスパークをダートさせ、補食スイッチが入らないか試します。
それでも駄目ならパワーイソメで甲殻類をイメージして、ボトムをちょんちょんして落としたり、ずる引いたりします。

長くなりましたが、頑張ってください!!
参考になるような動画もあげますね♪♪
Posted by MASAMASA at 2021年02月19日 03:30
丁寧で細かくご教授頂き、本当にありがとうございます。とても、わかりやすく勉強になりました。
ふっくんさんの動画拝見させて頂き、これからも勉強させていただきます。応援・楽しみにしていますのでよろしくお願いします!
(現在も、某ギャングの動画以上にふっくんさんの動画を視聴しています。笑)
Posted by てだこ at 2021年02月21日 13:51
てだこさんへ

めちゃくちゃ嬉しいです!!
ありがとうございます☆

これからも参考になるような動画や楽しめるような動画を上げれるように頑張ります♪♪

いつでも、ブログやYouTubeのコメント欄などへ、コメントしてください
\(^^)/
Posted by MASAMASA at 2021年03月02日 15:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。